新はじめてのパーソナルカラー

Book

私が保有している色彩関係の資格は1つだけ。
色彩検定という色彩学全般の知識を問われる検定の1級を持っています。
パーソナルカラー関連の資格は取っていないのですが、
販売しているのがアクセサリーという身に付けるアイテムということもあり、
似合う色を問われることもたまにあります。

色彩検定を受ける過程で
パーソナルカラーの基本的なことは勉強したし、
色彩感覚はある方だと思うので、
パーソナルカラーを判断することも
ある程度は可能なのですが、
お客様に論理的に納得してもらうために
パーソナルカラーの勉強をきちんとしようかなと考えています。

そんな中、本屋さんの店頭で見つけて手に取ったのがこちらの本。

トミヤママチコ著「新はじめてのパーソナルカラー」

図版が多く、見ていて楽しい上、
練習問題も多く、
勉強に取り組みやすそうだなというのと、
パーソナルカラー診断を行なうための
テストカラーが豊富なので、
イベント時など、
お客様とこの本を見ながら
一緒にパーソナルカラー診断ができるかなと思ったので、
購入してみました。

テストカラーの一例。

パーソナルカラーの本ですが、
色彩の基礎知識や
配色の話もあり、
色彩全体のことを学ぶこともできます。

色彩についてもっと知りたい、
けど、全然わからないから
とっかかりが欲しい、
という方にはなかなかオススメできる本だと思います。

ただ、「新パーソナルカラー検定公式テキスト」と帯に書かれていて。
「新」って何?
パーソナルカラー検定と何が違うの?
資格を取るメリットは?
と考えてしまいました。

資格があった方が箔が付くのかなぁ…。
パーソナルカラー診断を売りにしたいわけではないから、
資格はいらないかな。
でも、資格取得などはっきりした目標があった方が
勉強のやる気にはなるのよね…。
などあれこれと考えているところです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新はじめてのパーソナルカラー [ トミヤママチコ ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2019/9/10時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました