世界を彩る色と文化

Book

少し前なのですけれど、
お気に入りの配色本の3冊目が販売されました。

以前ご紹介した
「配色アイデア手帖」
「日本の美しい色と言葉」
に続く3冊目。
今回のタイトルは「世界を彩る色と文化」
サブタイトルは「めくって旅する新しいデザインの本」。

世界各地の情景や地域の小物や服装から
イメージした配色パターンがたくさん載っています。

コロナ渦で海外に行けないいまだからこそ、
この本を眺めることで、
海外の色景に思いを馳せたくなります。

旅行に行くのはもちろん楽しいけれど、
次はどこに行こうかなと考えながら
眺める時間もなかなかに楽しいものです。

色が好きな方はもちろん、
景色を眺めるのが好きな方にもおすすめです。

また、世界各地のカラーパレットの他、
「名画のカレーパレット」「香りからイメージする色」
も少し載っていて。

個人的にはこちらにも興味があります。

写真はクリムト作「接吻」のカラーパレット。
以前にこの絵をもとにアクセサリーの色を作ったことがあるのですけれど、
私が選んだ色とは違う色が選ばれていて、
それもそれで面白いなと思いました。

最近全然美術館に足を運べていないけれど、
この本を元に勝手に美術作品とコラボをするのもいいかもなぁと思ったり。
と言いつつ、しばらくは本を眺めるだけで終わりそうですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました