色を感じる

スポンサーリンク
Book

こんな時だから楽しみたい。色を楽しめる趣味その2:塗り絵

外出自粛が続き、閉塞感ある今日この頃、いかがお過ごしですか? 先週に続き今週も、お家で楽しめる趣味をご紹介しますね。 今回ご紹介するのは塗り絵。 元々私の母親が塗り絵にはまっていて。 どんな配色で塗るか考えるのはとても楽しそうですし、 塗...
色を感じる

こんな時だから楽しみたい。色を楽しめる趣味その1:刺繍&刺し子

なかなか新型コロナウィルスの影響が収まりませんね…。 収まるどころが刻々と深刻化している感じで、不安な日々が続いています。 地域によっては緊急事態宣言も出ており、外出自粛で家にいる方も多いのではないでしょうか? こんな時なので、家でできる色...
色を感じる

虹色

虹色って聞いて、どんな色を思い浮かべますか? 一番に思い浮かぶのは赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色だと思うのですが、 実は日本の伝統色に虹色という色名があるのです。 日本の伝統色の虹色はこんな色。 そう。ピンク系の色なのです。 ちょっと...
色を感じる

春になると恋しくなる色

春らしい色と聞いて、何色が思い浮かびますか? 桜のようなピンクでしょうか? それとも新緑のような緑でしょうか? 私が一番に思い浮かべる春色は黄色。 菜の花だったり、ミモザだったり。 黄色の花を目にすると 春の始まりを感じるのです。 2...
Event

IMABARI Color Show

新型コロナウィルスの影響がだんだん大きくなっていますね。 あまり外出をおすすめできる時期ではないのですが、 色好きなら気になるであろうイベントを見つけたのでご紹介。 といっても、都内のイベントではなく、愛媛・今治でのイベントなのですが。 ...
Event

SIKI〜四季を味わうステーショナリー(東京・銀座)

度々登場している銀座伊東屋7階竹尾見本帖 at Itoya で開催されているイベントです。 「SIKI」と名付けられたステーショナリーの展示販売を兼ねたイベント。 「SIKI」は 紙を、「色彩SIKI-SAI」豊かな「四季SIKI」のよ...
Book

誕生花で楽しむ、和の伝統色ブック

何気なく立ち寄った画材屋さんで、素敵な本を見つけたので、ご紹介させていただきますね。 オオノ・マユミさんというイラストレーターの方が作られた「誕生花で楽しむ、和の伝統色ブック」という本です。 366日の誕生花をイラストで紹介していて、...
色を感じる

2020年パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー「クラシックブルー」

去年の秋から更新が止まっていて、 楽しみにしていてくれた方には申し訳ありません。 引越や仕事でずっとバタバタしていたので、 更新を止めておりました。 さて、新しい年が始まりましたね。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 更新できてい...
Book

趣味の文具箱

私がインク沼に足を踏み入れて、もうすぐ1年。 着々とインクが増殖しているところです。 そんな中、「趣味の文具箱」で またインク特集が組まれるのを知り、 思わずまた購入してしまいました。 「また購入」というのは 1年ほど前に 「趣味の文具...
Spot

KA-KU@大阪・なんば

この三連休、仕事で大阪に行っていて。 せっかくの大阪なので、 以前から気になっていた文房具屋さんに足を運んできました。 なんばスカイオ5階にある「KA-KU」というお店で、 なぜ気になっていたかというと、 独自のこだわりがありそうな文房具...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました