先週の紙、爪のイベントに続き、今週は布のイベントへ。
2018/2/17-18の2日間、東京流通センターで開催されているこちらのイベント、
以前にも足を運んだことがあって。
染色や織物、刺繍など色使いの綺麗な雑貨やお洋服、
ボタンや糸などカラフルな手芸雑貨が販売されているので、
今回も元々行く予定で公式Twitterをフォローしていました。
すると、以前にご紹介させて頂いたtamaki niimeさんの販売もあることがわかりました!
色使いがとても素敵なtamaki niimeさんのショール。
前回購入したのは冬をイメージした色だったので、
今回は春らしい色が欲しいなと、
布博会場について、真っ先に向かいました。
さまざまな色のショールが並ぶ素敵なブース。
最初、グリーン系に惹かれて手に取ったのですが、
それほど春っぽくないかなと今回はパス。
次に手に取ったのはオレンジ系の色。
普段あまり使わない色だからかしっくりこなくて。
その次は少し濃いめのピンクに一部青が混ざったもの。
色合いは好みでしたが、
自分には少し色が濃すぎるかなぁと迷っていたら、
お店の方が声を掛けてくださり、
並んでいない色を出して頂けました。
その色が自分の好みぴったりで。
見てすぐに「この色!」と思える色でした。
お迎えさせていただいた色は
半分は淡い桜色で、
残り半分は徐々に紺色の割合が増えていく感じで。
夜桜を思わせるような色合いです。
所々に橙や黄色、黄緑が入っているのも春らしくていいなぁと。
これからの季節、大活躍してくれそうです。
他に購入したのは2つ。
1つは以前から気になっていて、
実は何度かイベントの際に足を運んでいたのだけれど、
自分の中でぴったりくるものがなくて、
今まで購入できていなかった、刺繍作家okada marikoさんのもの。
小さなキャンバスに春色のお花の刺繍。
春になると黄色が恋しくなる私にはぴったりです。
ちょうどお花の絵のカレンダーを飾っているスペースがあるので、
そこに一緒に並べようと思っています。
お花が立体感あって、とてもかわいらしいのですよ。
手の込んだ品だなぁと思います。
アクセサリーなどを置いている台が白いキャンバスで、
そこにも刺繍がされていて、
その世界観が素敵でした。
もう一つ購入したのは布博に行く度に購入しているnani IROさんのハンカチ。
淡い水彩画のような色彩が好きで、集めています。
今日の気分は緑だったようです。
布博はアクセサリーも多いのですが、
それぞれブースの世界観が素敵で。
自分もイベント販売を行う身として、
大変参考になりました。
アクセサリーの雰囲気に合わせた絵が描かれた台紙。
淡い水色と白で統一されたブース。
一つ一つかわいらしい名前のついたボタン。
それぞれの世界観がきちんと打ち出されていて素敵ですよね。
布博は会場全体もとても素敵な雰囲気で。
今回は入り口入ってすぐの所に、各作家さんが作られた、
welcome iconがたくさん吊されていました。
こちらはokada marikoさんのもの。
布博5周年ということで作られたもののようです。
明日2/18(日)も開催ですので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。
布博in 東京 vol. 10公式サイト:http://textilefabrics.jp/201802/