自転車こいで、オリジナルカラーの靴下ができる?!

Fashion

先日、ツイッターのタイムラインを眺めていたら、
不思議な写真が目に飛び込んできました。
その写真がこちら。

(https://twitter.com/souki_socks様よりお写真お借りしました。)

カラフルな色糸の前で自転車を漕いでいるのはなぜ?

気になったので調べてみると、
こちらの自転車、「チャリックス」というワークショップマシンで。
工場で使われていたくつ下の編機と自転車を融合させたマシンで、
自転車を漕ぐことで編機が稼働してソックスが編まれるそう。
分ほど自転車を漕ぐと1足分のソックスが編みあがるということにびっくりです。

奈良にある「くつ下たのしむ実験室S.Labo」に行けば、
自分で自転車漕いでソックスを編むことができるそうなのですが、
このご時世、なかなか奈良に行けないよ…という方向けに
ネットショップ「チャリックスONLINE」も始められたそう。

36色の中から好きな色を3色選び、
靴下のサイズや長さを選び、
さらに制作スタッフ=自転車を漕いでくれるスタッフ(!)を選ぶと
オリジナルソックスを購入できます。

選んだ3色の綿の糸だけでなく、
シルクや和紙を一緒に編むことで、
吸湿性が高く、肌触りの良いソックスができるそうですよ。
オリジナルカラーや自転車で漕いで編むという特徴だけでなく、
はき心地や素材にこだわり、出来上がった後も長くご愛用いただけるソックスだそうです。

実は見つけてすぐに2足注文済なので、
どんな色のソックスが届くのかワクワク楽しみにしているところ。
届いたらまたレポートさせていただきますね♪

チャリックスONLINE:
https://www.charicks-online.jp/
くつ下たのしむ実験室S.Labo:
https://slabo.souki-knit.jp/

タイトルとURLをコピーしました