気になるインク沼

Item

すでにメインのツイッターでつぶやいているので、
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
最近気になっている世界があって。

それは万年筆とインク。

インクに関しては
以前にこちらのサイトで取り上げたこともありますね。
(その時の記事「Kobe INK物語」)

万年筆もインクも色の種類が豊富で、
しかも素敵な色名が付いているものも多々あり、
さらには限定物が多いので、
色好き&限定に弱い身にとってはたまらないアイテムであります。

一つ手に取ってしまったら、
種類が多い分、増殖も早そうで
気になりつつもなかなか手が出せずにいるのですが。

そんな中、ツイッターで気になる本を見つけ、
ついネットで取り寄せてしまいました。

それがこちら「趣味の文具箱 vol.47」

「万年筆インクの知りたいこと」という特集で。
それ自体は別にそこまで気にならなかったのですが、
インクカタログやインクの色分布なるものが載っていることを知り、
もうたまらなくなってしまって。


(インクカタログの一部です。)

実際に取り寄せてみたら、
インクを集めている方の素敵なインク帳なども載っており、
ますますインクが欲しくなってしまいました。

そろそろ来年の手帳を探す時期なので、
気に入った手帳が見つかったら、
手帳の色と合わせてインク買おうかな・・・。
インクの色を楽しみたいから、
万年筆は透明軸がいいなぁ・・・。
でも、全部が透明だとつまらないから、
一部だけ色がついている万年筆だと
色合わせも楽しそうだなぁ・・・。
などなど考えているところです。

万年筆デビューする日も近そうです。

「趣味の文具箱」には
万年筆&インク以外の文房具や文房具屋さんの紹介もあって。
初めて買いましたが、なかなか楽しい内容でした。

そして、紹介されていた中で一番気になった
himekuri」という付箋機能付の日めくりカレンダーをネット予約。

(写真はお店からお借りしました)

「himekuri」:https://a.r10.to/hrmANl

専用ノートも合わせて購入したので、
来年は日記(というか防備録?)を書けたらいいなと思っています。
あ、そうなると手帳用とは別に
日記用の万年筆&インクがあってもいいのかも・・・。
ほんと増殖しないように気をつけなくては。

コメント

タイトルとURLをコピーしました