ツイッターで流れてきた記事に、
108色のカラーバリエーションがあるハンカチーフが載っていて。
(こちらの写真のみ販売元よりお借りしました。)
カラーバリエーションが豊富なアイテムって、
それだけでわくわくするのですが、
9つのテーマがあり、
それぞれに色名がついていることを知って、
もうたまらなくなりました。
いくつか店舗のあるお店の商品なのですが、
ちょうどたまたまお店の近くに行く用事があったので、
さっそく行ってみることに。
実際のお品は光沢があり、さらに素敵でした。
艶感ある色合いは見ているだけでうっとりしますが、
肌触りもとてもよくて。
繊維の宝石とも言われる「海島綿」を使って作られたハンカチーフだからなのでしょうね。
シンプルな色なので、品の良さがより引き立つ感じなのだろうなと感じました。
どの色も素敵で迷いましたが、
こういうのは少しずつ集める楽しさがあると思うので、
今回は「月夜」と名付けられたこちらの色を1枚だけ。
深く美しい青がメインで、縁取りが淡いオレンジ。
青の部分が夜空、淡いオレンジが月の光なのだろうなと思います。
月の光ってオレンジというより黄色の方が合いそうとは思いましたが、
それでも色のコントラストが素敵だったのと、
季節らしい感じかなと思ったので、
こちらの色を選びました。
空の色をテーマにした12色の中の1色です。
色カードの裏側には色名も書いてあって嬉しい。
私は六本木ヒルズ店に行ったのですが、
店頭に並んでいるのは
「空の色」「甘い色」「12か月の色」の3シリーズのみでした。
(2020/9/21時点)
お店の人とお話しさせてもらって、
店頭にない分の色カードももらってきたけれど、
それでも108色分はなくて。
公式サイトによると順次販売と書いてあったので、
まだ販売されていない色もあるのかもしれませんね。
現在ネットショップで販売されているのは
「うきうきの色」12色のみ。
https://classics-the-small-luxury.com/collections/series5
「うきうきの色」ってシリーズ名もかわいいのですけれど、
個々の色名も「王様のブルー」とか「輝く、いきいきとした赤」とか
どんな色か見てみたくなるような色名が並んでいて、
確かにウキウキします。
次はどの色を選ぼうかな♪