色見本:リボン(3mmサテン)

Item

先月書いた通り、ミニサイズのシステム手帳を手に入れたのですけれど、
スケジュール管理のメインはグーグルカレンダーで。
じゃあなぜわざわざシステム手帳にしたかというと、
「手持ちアイテムの色見本を作って持ち歩きたかったから」
というのが一番の理由だったりします。

ネイルとかインクとか、色のバリエーションがあるアイテムを
ついつい集めたくなるのですけれど、
たくさん集まってくると、
持っている色と同じ色を買ってしまう恐れがあるわけで。

まぁさすがに全く同じ色を買うことはあまりないとは思うけれど、
近い色を買ってしまうことは多々ありそうなのですよね。

全く同じ色というわけでなければ、
それぞれの色にはそれぞれの色の良さがありますけれど、
収納場所にも限りがあることですし、
できれば被ることなく色を集められるように
持ち歩ける自分用色見本が欲しかったのです。

普通の手帳だと毎年新しく更新しないといけないけれど、
システム手帳ならずっと同じものが使えるので、
色見本は買った分だけ更新すればOK。
ということでシステム手帳にしたのです。

といいつつ、なかなか色見本を作れないでいるのですが、
必要に迫られて手持ちリボンの色見本を作りました。

(シモジマのオリジナルブランドHEIKOのシングルサテンリボン3mmの色見本になります。)

なぜ必要に迫られたかというと、
買い物ついでにリボンの補充もしたかったのですよね。

色名をメモるのも面倒なので、番号を振ってみました。

買い足したいリボンの番号をメモして、
色見本を見ながら買い物できたので、
色選びもスムーズ。

ただ、一つ問題があって。
今まで持っていなかった茶系のリボンを新たに買い足したのですけれど、
せっかくなんとなくのグラデーションになるように並べた色の順が崩れてしまう…。
番号も色の順ではなくなってしまいますしね。

(新たに買い足した色たち。)

3mmサテンのリボンはスペースもいっぱいだったので、
似たような色が2色あった薄ピンクを1色減らし、
代わりに今日買ったこげ茶を入れました。
ついでにちょっと並べ替えも。

これでだいたいの色相は揃ったし、
しばらく色の入れ替えはないと思うのですけれど、
入れ替えがたくさんになったら、
色見本も更新しようかな。

オーガンジーリボンの方はまだ色見本を作っていないのですけれど、
今日2色足したことで、ケースがほぼいっぱいになったので、
こちらも色見本を作りたいなと思っているところです。

タイトルとURLをコピーしました