スポンサーリンク
Event

【イベント・レポ】mt博2017(東京・東雲)

色が好きな人は収集癖がある人が多いのではないかと勝手に思っている。 色のバリエーションが豊富なアイテムを見つけると、 ついついたくさんの色を揃えてしまうから。 私の場合、集めてしまうものはいろいろあるが、 一番たくさん集めているのはマスキ...
Event

【イベント・レポ】カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち

パナソニック汐留ミュージアムで開催中の 「カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」を観てきました。(~12/20まで) 「色の冒険者たち」というタイトルに惹かれたのはもちろんですが、 タイトルロゴのカラフルな色彩柄、 ミュージアムシ...
Fashion

イロと触れあえる世界 by tamaki niime

昨日たまたま立ち寄った百貨店。 エスカレーターを昇った途端、 カラフルな色たちが目に飛び込んできて、 色が好きな私はすぐに引き寄せられた。 並んでいたのは色とりどりのショール。 tamaki niimeというブランドのものだった。 鮮...
Item

来年の色

来年の色と言ってもラッキーカラーの話ではない。 来年の手帳の話である。 9月頃から店頭に並び始める手帳たち。 来年一年間お世話になるものだから、 その時の気分で選ぶのではなく、 じっくり吟味して決めたい。 先日、あるお店で 「これは!」...
Book

日本の絶景パレット100

1年以上前の話だが、 本屋さんの店頭に並んでいるのを見た瞬間、 「この本は私のための本だ!」と感じた本がある。 「日本の絶景パレット100」という本だ。 日本各地の美しい風景が 12色の色別に分類され、 紹介されている。 色が好きで...
色を感じる

11月の黄色

本業のアクセサリー製作のために 来月=11月の色ってどんな色があるか考えていて。 菊、銀杏、焼き芋・・・。 ふと気付けば黄色の色ばかり。 11月の誕生石もシトリンやトパーズだ。 シトリンは黄水晶。 トパーズはいろいろな色があるけど、代表...
Fashion

雑誌から探る秋色

昔から本を読むのが好きで、 時間があれば本屋さんに立ち寄る。 特に写真集や旅行、手芸本コーナーを覗くことが多いが、 入り口近くに置いてある女性誌コーナーにも目を通す。 先日本屋さんに立ち寄った際、 立て続けに「秋色」特集の雑誌を発見してし...
Event

【イベント情報】新感覚のペイント体験型イベント:ART&DIY FESTA(東京)

色好きとして見逃せないイベント情報を発見。 2017/10/28(土)&10/29(日)に アーツ千代田3331(東京・御徒町エリア)で開催される ART&DIY FESTA。 主催が絵の具やペイントを扱うターナー色彩なので、...
Item

お気に入りの傘があれば雨の日も楽しくなる

今日からしばらく東京は雨続きらしい。 雨の日って肌寒いし、濡れるし、 なにより空がどんより暗くて、 あまり好きじゃなかった。 でも、お気に入りの傘を手に入れてから、 雨の日の外出が少し楽しくなった。 現在使っている傘は スモーキーカラー...
Event

【イベント・レポ】オットー・ネーベル展

Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の 「オットー・ネーベル展」に行ってきました。(~12/17まで) オットー・ネーベルはスイスやドイツで活躍した画家の名。 残念ながらその名を知らなかったのですが、 副題の「色と形の冒険家たち...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました