2017年11/23-11/25、北九州を中心とする旅行に行ってきました。
旅の目的は色とはまったく違うので省きますが、
秋らしさを感じられる紅葉スポットをいくつか回ったのでご紹介。
河内藤園:福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48 公式サイト→★
4-5月の藤が有名なこちら、秋の紅葉もなかなか素敵でした。
ただ、時期が少し遅かったのか少し枯れ気味。
悔しいので、少しだけ写真の色を赤めにしています。
見頃&晴れの日ならきっと真っ赤な絨毯が見れるかと。
色とりどりの落ち葉もきれいです。
篠栗九大の森:公式サイト→★
幻想的な写真が撮れるとの情報をつかみ、足を運んでみました。
本当はこちらの木々が水の中に生えているはずなのですが、
今年は梅雨時の雨量が少なかったそうで、
残念ながら水がありませんでした。
本来なら水面に紅葉が反射して美しい世界が広がっているはず。
水がない分、赤い世界が広がっていて素敵でしたが、
水が多い時にまた行ってみたいと思います。
道中で見かけた赤い木の実。
森林セラピーの場所でもあるそうで、
さまざまな木々が植わり、
歩いていてとても気持ちがよかったです。
太宰府天満宮:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 公式サイト→★
学業祈願で有名な神社。
高校の修学旅行で行った記憶があります。
紅葉目的ではなく、有名だからと今回足を運びましたが、
一番きれいな紅葉が見れました。
紅葉をみると秋だなぁ~と感じます。
街中はクリスマス一色ですが、
自然界にはまだ秋が残っていますね。
今回は旅先での紅葉でしたが、
きっと近くにもまだ紅葉している木々があるかと思います。
ぜひ最後の秋を探してみてください。
コメント