カラフルなアート作品:十和田市現代美術館(青森・十和田)

Spot

先日、青森を巡る旅をしてきました。
巡った中に以前から行きたかったカラフルスポット、
十和田市現代美術館があるのでご紹介。

2008年に誕生したこちらの美術館は
こじんまりとしていますが、
さまざまなアート作品を身近に楽しめる美術館。

美術館の外庭にはチェ・ジョンファ作「フラワー・ホース」

(入館しなくても見ることができます。)
黄色~橙をメインにさまざまな色の花が散りばめられた立体作品です。

チケット売り場のあるエントランスホールにはジム・ランビー作の「ソボップ」

赤~オレンジ~透明のグラデーション作品。
一見美しいシャンデリアのようですが、人体彫刻を組み合わせて作られているアート作品です。

階段もカラフル♪と思ったら、こちらもアート作品でした。

フェデリコ・エレーロ作「ウォール・ペインティング/ミラー」
階段および屋上にわたって繰り広げられるアート作品です。

チケットがなくても利用可能なカフェスペースにもアート作品が。

マイケル・リン作「無題」
十和田市の伝統工芸・南部裂織からインスピレーションを得た作品とのことです。

他にもさまざまなアート作品がありますが、
常設で展示されているカラフルなアート作品はこんな感じでしょうか?
あと、天気が悪くて写真を撮っていませんが、
外の誰でも利用可能なスペースに
草間彌生作のカラフルなオブジェがいくつか並んでいます。
もちろん撮影可能なので、
オブジェに入り込んで自分もアート作品の一部になって撮影するのも楽しいかも。

作品点数は少なめですが、
興味のある企画展が開催されている時になど
奥入瀬渓流観光と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

私は今回、開館10周年記念に開催されていた
スゥ・ドーホー「パサージュ」を見たくて足を運びました。

こちらは2018/10/14までの期間限定ですが、
ピンク・イエロー・グリーンの半透明の布で作った部屋の中に入れるので、
色好きな方には楽しいイベントだと思います。

そういえば街中で「新しい色に出会う旅」と題された観光パンフをいただいて。

「お!」と思ったのですが、別にカラフルスポットが載っているわけではなかったです・・・。
キャッチコピーは素敵なんだけどなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました