Item 色重メモー日本の色見本帖 日本の色見本帖という名前の付いた文房具のシリーズがあって。 一番最初に出たシールは全色買いしたし、 季節のフレークシールもいくつか持っているのですが、 最近あまり文房具屋さんに行っていないこともあり、 情報を追いかけていなくて。 そうした... 2022.07.07 Item
Item ちぎり絵マステ 先日、マステジャンボリーという マスキングテープのイベントに行ってきました。 勝手に大きなイベントだと思っていたのですが、 実際はいくつかのメーカーの新作発表会的なイベントで。 思ったより色柄がなくて、 個人的にはう~ん…という感じだった... 2022.04.21 Item
Item 海のクレヨン 「海のクレヨン」からどんなクレヨンを想像しますか? 私はさまざまな青だけのクレヨンを想像したのですが、 実際の「海のクレヨン」は 青系の色が多めではありますが、 黄色やピンクも入ったクレヨン。 宇宙から撮影した 衛星写真にうつる地球の... 2022.04.14 Item
Item 3850円で作れるオリジナルカラーの万年筆 先日の三連休を利用して久しぶりに銀座に行ってきました。 見たい展示があったからなのですけれど、 ついでに以前から気になっていた「ancora(アンコーラ)」さんに。 (店内写真。色とりどりのインク瓶が並んでいるコーナーが特に素敵でした) ... 2022.03.24 Item
Item 好きな色で作る自分だけのスタンプパッド 以前ご紹介したことのあるスタンプパッド「いろもよう」。 「いろもよう」自体は素敵な和名のついた単色のスタンプパッドなのですけれど、 「いろもよう」の色を使って自分だけのスタンプパッドが作れる「いろづくり」というものが登場していて。 (公... 2022.02.24 Item
Item にほんのいろ 家の近所に少し大きめのダイソー(100円ショップ)があって。 先ほどちょっと買い物ついでに文房具コーナーを覗いたら素敵なものを発見。 元々ダイソーの色画用紙、さまざまな色があって好きなのですけれど、 「にほんのいろ」というタイトルでま... 2021.10.14 Item
Item 35色のブランケット kashwére(カシウエア)をご存じでしょうか? 1999年、アメリカで創業されたブランケットやバスローブを展開するブランドです。 カシウェアの商品は ポリエステル100%なので洗濯・乾燥機対応しているのに、 肌触りはカシミヤのようなソフ... 2021.09.09 Item
Item だけえのぐ 他のことを書こうと思っていたのですが、 ちょうど昨日、これは!というものを知って。 Yahoo!ニュースでも取り上げられていたようなので、 すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、 「だけえのぐ」と名付けられた商品で。 知らない方... 2021.09.02 Item
Item インクフリップ 出掛けた先に文房具屋さんがあるとついつい立ち寄りたくなって。 先日行った場所に大きめの文房具屋さんがあったので、 フラフラと引き寄せられていろいろ見ていたら、 とても素敵なものを発見。 それはこちら。 インクボトル型の単語帳のようなアイ... 2021.06.10 Item
Item マカロンカラーの絵の具 最近、水彩画を始めて。 始めてと言っても自己流ですし、 水彩画を描いているというよりは 絵の具の色を楽しんでいる感じなのですけれど。 とりあえずまずは18色の絵の具セットを購入して。 でも、微妙に色が足りないので、 少しずつ色を集めていこ... 2021.05.20 Item